このカテゴリーは、機材やガジェットに関する記事をまとめています。
 PC
            PC    リアルフォースGX1 初音ミクコラボモデルレビュー【最高の推し活キーボード】
        超高級日本製キーボード「REALFORCE」の初音ミクコラボモデル。打鍵感はとても良く、ずっとタイピングしていたい。初音ミクとのコラボデザインも素晴らしいし、最高の推し活キーボードだとは思うが…      
                        
     PC
            PC    ASUS製マザーボードで勝手にスリープ解除される問題の解決法
        まいどおおきに、ねやです。現在僕のWindows PCではASUSの「ROG STRIX B706-G GAMING WIFI D4」というマザーボードを使用しているのだが、このマザーボードには問題があった。それは何も操作しなくても勝手にス...      
                        
     PC
            PC    PCでブルーレイを見る方法【無料】
        PCにはブルーレイを再生する機能が搭載されておらず、そのままではブルーレイを再生することはできない。しかし「Leawo Blu-ray Player」というフリーソフトで解決できたから、今回はこのソフトでブルーレイを見る方法を解説していく。      
                        
     スマホ
            スマホ    ダイソーのUSB-Cイヤホン変換ケーブルを買ってはいけない理由【新型もゴミ】
        ダイソーのUSB-Cからイヤホンジャックへの変換ケーブルの新型をレビューする。外観は良くなっているが、肝心の中身はゴミだから絶対に買ってはいけない。具体的にどこがゴミなのか…ダイソーの闇を暴いていく。      
                        
     PC
            PC    買って後悔したもの・買って良かったものランキング【2023】
        まいどおおきに、ねやです。今回は年末恒例行事(?)の買って後悔したもの&買って良かったものランキングを開催する。こういう系のランキングは金持ち系YouTuberやブロガーがアホみたいに高い商品を紹介するのがお決まりだが、中の人のランキングは...      
                        
     スマホ
            スマホ    【買うな】ダイソーのUSB-C to 3.5mm(イヤホン変換)ケーブルをレビュー【価格なりのゴミ】
        ダイソーで330円で、DAC搭載のUSB Type-C to 3.5mmケーブル(イヤホン変換ケーブル)が販売されている。一般的には安くても1000円はするような製品だが、まともに使えるのかをレビューしていく。      
                        
     スマホ
            スマホ    【プロセカ】初心者向けイベラン完全攻略法【TOP500称号持ちが解説】
        プロセカをある程度やり込んできたら、イベランをやりたいという想いが出てくるだろう。そんな豆腐のためにイベランの攻略法、もといイベランの現実を伝えようと思う。      
                        
     スマホ
            スマホ    【プロセカ】「セッションの有効期限が切れています」エラーの解決法
        プロセカにログインするときに、「セッションの有効期限が切れています」とエラーが出たときの解決法を解説する。運営側のシステム障害でない限りはこの方法で解決できる可能性は高いから、ぜひ参考にしてほしい。      
                        
     スマホ
            スマホ    iPad Pro(10万円)が初期不良品!〜Appleと戦った話〜
        中の人のiPad Pro(10万円)が初期不良品だったときのお話をする。Apple製品が初期不良品だったときにどう対処したらいいのかの参考にしてほしい。今回中の人は、初期不良iPad Pro(10万円)を持ってApple Storeに突撃することにした。      
                        
     スマホ
            スマホ    鉄道会社公式アプリまとめ【運行情報&沿線情報】
        たくさんの鉄道会社がアプリをリリースしているせいで鉄道系アプリが混沌しているから、鉄道会社が公式でリリースしているアプリをまとめることにした。みなさんがよく利用している鉄道会社のアプリを見つけられたら幸いだ。      
                        
    