東海道・山陽新幹線、繁忙期は全席指定席に!その理由を考察

きっぷ解説

まいどおおきに、ねやです。

普段通りツイ廃をしていたら、とんでもないニュースがタイムラインに流れてきた。
そのニュースは東海道・山陽新幹線ののぞみ号が繁忙期全席指定席になるというものだ。

これは今後、JRの新幹線と特急列車が大きく変化する可能性があるニュースだから、今回速報として取り上げる。
公式のプレスリリースは記事の最後にリンクを貼っているから、ぜひそちらも参考にしてほしい。

広告

ニュースの概要

まずはニュースの概要として、プレスリリースを要約すると下記の通りだ。

  • 東海道・山陽新幹線において3大ピーク期ののぞみ号を全席指定席にする。
  • 3大ピーク期は年末年始、GW、お盆を指す。
  • ひかり号、こだま号、みずほ号、さくら号は対象外。
  • 初回の実施期間は2023/12/28〜2024/01/04。
  • 今後の実施期間は利用状況などをふまえ、都度決定する。

もっと簡単に要約すると

  • 繁忙期は指定席券を持っていない人はのぞみ号に座らせねーぞ!

ということだ。

広告

全席指定席化の理由を考察

ここからは、なぜJR東海とJR西日本がこのようなのぞみ号全席指定席化を実施するのかを、中の人なりに考察していく。
この全席指定席化には下記の3つの理由があると、僕は考える。

  • 運賃収入を増やすため
  • 輸送効率を上げるため
  • 全車指定席化の布石

上から1つずつ解説していく。

運賃収入を増やすため

1つ目は運賃収入を増やす。
当たり前だが自由席よりも指定席のほうが特急券代が高い。
だから自由席を指定席に変えれば、その分運賃収入が増える。

しかし、自由席は座席の数以上の特急券を発売できる一方、指定席は座席の数しか売れない。
これでは自由席特急券がたくさん売れる繁忙期は、逆に運賃収入が減ってしまう可能性が高い。
そこで2つ目の理由につながっていく。

輸送効率を上げるため

2つ目は輸送効率を上げるだ。
これはどういうことなのかというと、自由席の乗客をより効率よく輸送するということだ。

先ほど一切触れていなかったが、実はのぞみ号全席指定席期間でも、立席であれば自由席特急券でのぞみ号の普通車に乗車することが可能。
プレスリリースにも下記の記載がある。

※自由席特急券等をお持ちのお客様は、普通車のデッキ等に立席でご利用いただく場合に限り、「のぞみ」号にご乗車いただけます。(「のぞみ」号の指定席に着席された場合は、所定の指定席特急料金が必要となります。)

https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042944.pdf

この対応にすることで、自由席特急券分の運賃収入を今まで通り確保できるうえ、指定席に自由席(立席)の乗客を詰め込む口実にもなる。

というのも現在の自由席がある状態だと、座りきれずに溢れた自由席の乗客も全員自由席の3両に収めないといけない。
しかし、上記の引用部分の対応にすることで、自由席(立席)の乗客を乗せされる車両が一気に13両まで増えるから、自由席(立席)の乗客の輸送効率が上がる。
そのうえ座席は全席指定席だから、1つ目の理由のところで話した通り自由席よりも運賃収入が得られる。

これで指定席によって運賃収入が増え、自由席の乗客は今まで以上に効率良く輸送できるというJRにとっては一石二鳥の状態となる。
この2つはつながっているのだ。

全車指定席化の布石

最後3つ目は、将来的な全車指定席化の布石という可能性だ。

全車指定席化は既にJR東日本やJR西日本の一部列車で行われているが、今後JR東海も行っていく可能性がある。

特に可能性が高いのが、静岡県と揉めて開業延期が囁かれているリニア中央新幹線だ。
今回の全席指定席化で「新幹線は事前に指定席を予約しておくものだ」という常識を利用者に刷り込ませることによって、リニアの全車指定席化の理解を利用者から得られるようにするという狙いだと考えられる。

もちろんリニア以外が全車指定席化される可能性も0ではない。
東海道新幹線や在来線特急列車も、今後全車指定席化されるかもしれない。

まとめ

今回はのぞみ号が繁忙期に全席指定席化されることと、その理由の考察を行ったがいかがだっただろうか?

発表されて大急ぎで執筆したから、文章が破綻している箇所があるかもしれないが許してほしい(見つけ次第都度修正します)。

まとめとして、ニュースの概要は

  • 東海道・山陽新幹線において3大ピーク期ののぞみ号を全席指定席にする。
  • 3大ピーク期は年末年始、GW、お盆を指す。
  • ひかり号、こだま号、みずほ号、さくら号は対象外。
  • 初回の実施期間は2023/12/28〜2024/01/04。
  • 今後の実施期間は利用状況などをふまえ、都度決定する。

ということ。

中の人なりに考察した指定席化の理由は

  • 運賃収入を増やすため
  • 輸送効率を上げるため
  • 全車指定席化の布石

の3つ、ということを理解していただけただろうか。

今回のJRの発表は繁忙期限定&立席OKの指定席化だったが、今後新幹線や特急列車の全車指定席化が進んでいくのはほぼ確実だ。
僕みたいな自由席大好き人間は、そろそろ自由席を利用することを考え直す必要があるのかもしれない。

外部リンク

タイトルとURLをコピーしました